はじめに
「え、なんで?」が口ぐせになっています。
筆者は先日、以前使っていた愛着あるドメイン「moneymore.jp」を再取得し、WordPressで1000記事以上を復元しました。準備万端でGoogle Search Consoleを開いてみたら、衝撃。
インデックス済み:1件。未登録:1003件。
何かの間違いかと思い、再読み込みしても、検索しても、インデックスされていない。Search Console上には「クロール済み – インデックス未登録」がズラリ。すでに400件を超えており、どんどん増えていく。まさに悪夢です。
今どんな状況か
- サイトマップ送信済み
- robots.txt も問題なし
- metaタグにnoindexもなし
- 記事は1記事ごと手動で再検査&インデックス申請
- でも、1件しか登録されない
そして今朝も、Search Consoleを開いて、「未登録:1004件」という数字を目にするたびにため息が出ます。
301リダイレクト処理もしましたし…。
なぜ?どうして?何をすればいいの?
試したこと(調べた範囲)
同じ状況で悩んでいる方のために、以下のようなことを調べ、実際に確認しました:
1. site:
検索
site:moneymore.jp
→ たった1記事しかヒットしない。1000以上あるのに、1。
2. info:
検索
info:https://moneymore.jp
→ 出てはくるが、優先されていない気配あり。
3. クロール統計
→ Googlebotの訪問数はごく少ない。記事数のわりにアクセスが薄すぎる。
4. Wayback Machine
→ 過去にスパムっぽい運用履歴は見られないが、「更新止まりのアフィリエイト系ブログ」だった時期あり。
5. 被リンク調査(無料ツール)
→ ほぼなし。つまり、新規評価ゼロに近い。
疲れてきた
誰もが「SEOは長期戦だ」と言うけれど、そもそも戦う土俵にも上がれていない状態です。記事を読まれないどころか、存在すらGoogleに認識されていない。
今後どうするか(未定)
正直、ここまでインデックスされないと、
- このまま半年耐えるか
- ドメインを変えてやり直すか
- Google以外の集客チャネル(SNS・noteなど)を育てるか
を真剣に考えています。
もし同じように苦しんでいる方がいたら、声をかけてほしいです。 共にこの「検索されない地獄」を、どう乗り越えるか話したい。
おわりに
今回の記事は「解決記事」ではありません。 むしろ、「まだ何も解決していない」という現状を記録しておくために書きました。
少しでも検索インデックス地獄に悩む方の参考、あるいは共感になれば幸いです。
また進展があれば続報として追記します。
それまで、せめて1記事でも多くインデックスされるよう祈りながら、更新を続けます。